お寺の一年
= 令和6年 =
初護摩祈祷
1月20日(土) 10時〜
お日待ち祈祷
1月
 1月の間、ご自宅または本堂にてご祈祷を承りました。
1月の間、ご自宅または本堂にて
 ご祈祷を承りました。

涅槃会
2月15日(木)
 お釈迦さまの命日と伝えられ、お寺で法要を行います。今年も和讃会の皆様にご参拝頂きました。(2月12日撮影)
【写真を押すと拡大します】

春彼岸 念仏大数珠まわし
3月15日(金)
 有志の皆さんの声がけにより、久しぶりに〝春彼岸の念仏大数珠まわし〟が実現しました。この地にて古くから伝わる節まわしで唱える「南無阿弥陀」に合わせて大数珠を廻します。
【写真を押すと拡大します】

参道石畳修復工事
 3月16日、県内石材店が加盟している組合4団体の合同勉強会として、石行寺参道の石畳修復工事が行われました。百数十年以上前に敷かれたと思われる石畳。 長い月日の間で所々凸凹が. . . それが、見事に修復されました。
〝過去から未来へ繋ぐ現代の石工職人の技〟あっぱれ!
【写真を押すと拡大します】
お檀家様の峯田石材さんをはじめ、会長の原田石材店さん、副会長の空港石材さん、安孫子石材店さん、石の浄朝さん、大江石政石材店さん、舩越旭弘石材店さん、
皆さん本当に有難うございました。
画像提供:(株)日本石材工業新聞社、(株)石文社
撮影:石行寺

「石造りバケツ置き」第二弾
 自然石の玉石が貼り付けされた、石屋さん渾身の二作目!
 堂々としていて、それでいて優しさをも感じます。中庭から見た裏側も景色になっています。(境内のどこかにあります)
 自然石の玉石が貼り付けされた、石屋さん渾身の二作目!
 堂々としていて、それでいて優しさをも感じます。中庭から見た裏側も景色になっています。(境内のどこかにあります)【写真を押すと拡大します】
石屋さんのホームページでも紹介して頂いています。
石屋さんのホームページでも
 紹介して頂いています。

檀信徒総会
6月2日(日) 8時30分〜11時 
今年も無事に総会を開く事が出来ました。総会後は恒例の奉仕作業。11時、終了の梵鐘に合わせてパラパラと(雨). . . 仏様のご加護に感謝です。合掌
【写真を押すと拡大します】

「 鬼 越 古 道 」
 岩波と平清水を結ぶ約800mの古道。かつての最上三十三観音参詣道であり、窯業の技術や原料が行き来した道だったと考えられています。 その古道が、令和5年「鬼越の森再生プロジェクト」により再生されました。
 古道の出入口が石行寺境内のどこかにあります。
 岩波と平清水を結ぶ約800mの古道。かつての最上三十三観音参詣道であり、窯業の技術や原料が行き来した道だったと考えられています。 その古道が、令和5年「鬼越の森再生プロジェクト」により再生されました。古道の出入口が石行寺境内のどこかにあります。

お盆参り
 お参りご苦労様でした。日中は天候にも恵まれ、良いお参りでした。

施餓鬼会
前日9月7日(土):道場荘厳 (法要準備)
今年も施餓鬼会法要の荘厳(準備)を募集!
お寺の時間を体験修行頂きました。
9月8日(日):施餓鬼会 法要
施餓鬼会を厳修致しました。石行寺檀家ご先祖様、全ての精霊を供養する法要。
良いお参りでした。

秋彼岸 念仏大数珠まわし
9月13日(金)
 今年の春彼岸から復活した「大数珠まわし」、秋彼岸に合わせて行われました。みんなで唱える「お経」「御詠歌」「なむあみだぶつ」。心おだやかな時間が流れます。
【写真を押すと拡大します】

本堂・表玄関前
参道敷石工事
 雨の日、水溜りとなってしまう参道. . . 近年の豪雨長雨ではさらに足場が悪く、参拝者皆様にご迷惑をお掛けしておりました。 この度、本堂前ならびに表玄関前の参道敷石工事を行いました。足場が補強され、なおかつ自然石の風合いを感じて頂ける参道となりました。
【写真を押すと拡大します】

11月 7日の山形テレビ『YTSゴジダス』で、
境内の「いろはもみじ」が紹介されました。
11月 7日の山形テレビ『YTSゴジダス』で、
境内の「いろはもみじ」が
紹介されました。
→【 YTS NEWS 】古木のイロハモミジ 鮮やかに
テレビユー山形『テレビ歳時記』にて「いろはもみじ」が紹介されました。
→【 TUY テレビ歳時記 】古刹のイロハモミジ
 
テレビユー山形『テレビ歳時記』にて
「いろはもみじ」が紹介されました。

→【 TUY テレビ歳時記 】古刹のイロハモミジ
 

合同供養法要
12月8日(日) 10時〜
個別での御法要が出来なかったお檀家様で、
ご希望の方は合同での御法要を執り行います。
(ご参拝人数は1家2名様以下でお願い致します)
個別での御法要が出来なかったお檀家様で、
ご希望の方は合同での御法要を執り行います。
(ご参拝人数は1家2名様以下でお願い致します)
お焚き上げ
12月30日(月) 13時30分〜15時
= 令和7年 =
初護摩祈祷
1月20日(月) 10時〜
 御縁日護摩祈祷と同日に厳修いたします。
御縁日護摩祈祷と同日に厳修いたします。
お日待ち祈祷
1月
秘仏十一面観音護摩祈祷
毎月20日 10時〜
これまでの「お寺の一年」
これまでの「お寺の一年」